腰切り棒術
公園で腰切棒術の稽古です
スポンサーリンク 公園での稽古は気持ちがいい! 中々ブログの更新が出来なくて申しう訳ない。 仕事の都合もあって休みが歩とどなく略と云うか完全ブラック状態、人材不足で困っております【(´;ω;`)】 &nbs …
右足首にネズミが3匹!
スポンサーリンク 膝の手術から2か月半また入院です。 膝の手術をしてから昨年の夏ごろに足首に違和感を覚えレントゲン撮影した所、ネズミが二匹(当時)いまして…ネズミと云いましても正式には足首関節内遊離体と呼ば …
春が来ました
スポンサーリンク 新年度を迎えましたね❣ 4月に入ってから悲しいニュースが飛び込んできました。 キックの鬼と言われTVで一声を風靡された「沢村忠さん」が癌のため逝去されました。 スポーツニッポ …
新型コロナウイルスに負けない稽古を
スポンサーリンク 皆さん稽古していますか? 今月より稽古を再開ししましたが皆さんはいかがでしょうか。 このブログを読んでいる方がはどのような気持ちでこのブログを読んでくれているのかは分かりませんが、円空流で …
腰切り棒術裏手合の動画を公開しました
スポンサーリンク 本日、裏手合を公開しました。 久しぶりに円空流腰切り棒術の動画を一般公開しました。 表手合に対して裏手合は相手の裏、つまり外側に入る技が主体となっています。 また座り技や振り回し技なども多彩ですが、相手 …
長棒術の扱いとは?
スポンサーリンク 長棒術は引手が早くなければ扱えない! 円空流で行う長棒術について、他流では棒術や六尺棒などと称しますが、当流では錫杖術の流れから長棒術と呼称しています。 それぞれに特徴、違いは多々あると思いますが、そこ …
膝の落としを実際の稽古で!
スポンサーリンク 水曜日の稽古で実際に指導 19日の稽古で、久しぶりに稽古に参加した幹部が一人、なかなか仕事との調整が難しいようです。 しかし、そんな事は言っていられないので、本来水曜日は剣術と長棒を主体と …
動画を追加しました。
スポンサーリンク 口伝 円空流腰切り棒術表裏 柔術初手を公開しました。 久しぶりに動画を公開しました。 動画の表題は上記のとおりです。 内容は、といいますと、実はこの動画今年平成31年3月に茨城支部で行われた演武内容です …
茨城支部(古河・雪華武学館) 来年3月に演武会
茨城支部(古河・雪華武学館)雀神社奉納演武会について 茨城県古河市に鎮座します雀神社は、祭神・大巳貴命、少彦名命、事代主命の三神で、定勧年間に出雲大社より勧請したといわれている由緒ある神社です。 その神聖な …
最近のコメント